2012年7月1日日曜日

過去形

過去形についてみていきましょう。





過去形のある時点で起こったものの状態・習慣だったことを表します。







I    lived    in Tokyo.                     私は東京にすんでいた。(状態)
S    V     前置詞句(副詞)


I   studied  English  every morning.  私は英語を毎朝勉強した。(習慣)
S    V            O            副詞
 



過去形よく間違えて注意が必要なのは、

I used to do~ と be used to -ing.の違い。






used to do  
これはかつて~したものだった(今はもうしない)
used to の品詞は、助動詞です。



I    used to get up   early every morning.   
S        V           副詞

 私はかつては毎朝早起きしたものだ。







ではbe used to -ing は、~するのに慣れていた。となります。

I       used to getting up    early every morning.
S              V                      副詞

私は毎朝早起きするのに慣れていた。
 


2012年6月28日木曜日

時をあらわす副詞節の問題

ではここでもうひとつ例題を出しましょう。

Come back home before the sun (     ) .

1. has set
2. set
3. will set
4. is set





では解説をしていきます。
正解は、1です。

ええ?

私も最初ひっかかりましたよ(笑)


2のsetはなぜ間違いなのでしょうか?
the sunが三人称単数形になるわけですから、setsならOKですね。

3のwill set(未来形)は、beforeから始まる副詞節内の動詞は現在形という法則から外れます。

4は、is setと受動形になっています。
太陽が沈められた?文章の意味が通りません。なので間違い。



1番のhas setですが、これは現在完了形です。

時や条件の副詞節内の動詞は現現在形 (動詞の原型ではありません!)

基本の法則はこれでしたね。
でもじつは、現在形と現在完了形は同様に扱われます

the sun has set 太陽は沈んだ(完了の意味)

動詞の原型ではなく、現在形 → 現在形と現在完了形はほぼ同じと考える

ですから答えは、1になります。

 


条件付きの現在形

現在形は、
『現在の習慣・事実をあらわす』でしたね。

ここではひとつ、例外を学びます。

それは・・・・

「時・条件の副詞節の中の動詞は未来のことでも現在形を使う」


節は、SとVがある文章でした。
その文章が副詞的な役割をしているものです。
 

これだけでは何のことかわかりませんね。
では、例文を見ていきましょう。


Before I go to Tokyo tomorrow, I'm going to see my teacher.

東京に行く前に、先生に会いに行きます。


Before I will goではないところが注意です

 このケースでは、“I am going to see my teacher.”がメインの意味を持つ文章です。
before I go to Tokyoは、副詞節になります。



       S   V       O
Before   I   go to   Tokyo tomorrow,  I    am going to see   my teacher. 
              副詞節                           S          V                    O




副詞は5文型の文の要素に入りません。
そして、文章のどの部分に入ってもいい、マルチなやつなのです。

この文章の場合、I am going to see my teacher.という文章が第3文型で完結しています。
これ以上の文の要素は必要ありません。

東京に行く前に、先生に会いに行きます。

東京に行く前、「会いに行く」を修飾(説明しています)なので、副詞節となるわけです。






If she leaves here while I'm gone, please let me know.







if節の副詞節ですね。


    S   V   O   接続詞  S       V
 If  she leaves here  while     I  am  gone, (You)    please let  me know .
                  副詞節                               S       副詞         V


主語youが省略されていますね。

(You) please let me know.で、文章が完結しています。
let me knowを修飾(説明)しているのがif she leave here while I am gone.です。

もし私がいない間に彼女がいなくなったら、(私に)教えてね。





ではここでもうひとつ例題を出しましょう。

Come back home before the sun (     ) .

1. has set
2. set
3. will set
4. is set

どれが回答かわかりますか??




2012年6月26日火曜日

現在形の基本的な考え方

現在形の基本は、
「現在の習慣と事実をあらわす 」

では、現在進行形と何が違うかというと・・・・。

現在進行形は、進行中、かつ一時的な動作をあらわします。


   
I  study  English  at home.           私は家で英語を勉強します。(習慣)
S    V         O         前置詞句(副詞)




I  am studying  English  at home.   私は家で英語を勉強しています(一時的な動作)
S    V         O     前置詞句(副詞)




よく混乱しますが、ここをしっかり押さえてください。

現在形は、現在の習慣・行動をあらわす。です。

時制

時制、これは日本語と英語の時制に対する感覚が違うので、
少し混乱するところですね。

しかし、きちんと理解していれば大丈夫、一緒に見ていきましょう。

まずは、時制の超基本から。

現在
過去
未来

そのどれもにもあるのが、


基本形      その時点での習慣・動作

進行形      その時点で行っている最中の動作

完了形      その時点までの継続・経験・完了

完了進行形   その時点までの継続



たとえば、現在形の基本形なら『現在のその時点での習慣・動作』になります。

   I   walk  to my school everyday.     私は毎日学校に歩いていきます。(習慣)
     S   V           前置詞句(副詞)

同じく、過去の基本形ならば『過去のその時点での習慣・動作』


  I    walked  to my school everyday.    私は毎日学校に歩いて行った(習慣)
 S  V      前置詞句(副詞)

2012年6月20日水曜日

第5文型 ミニテスト


The project will (    ) me very busy until the end of this month.

1. bring
2. keep
3. carry
4. have


****************************************************************

回答

正解は2 keepです。

The project    will keep    me   very busy  (until the end of this month.)  
      S                V        O        C          副詞(前置詞句)



1. bring
この動詞はS+V+O+Oをとることができる動詞です。
She  bring  me  some flower. 彼女は私に花を持ってきてくれた。
 S   V   O    O


3. carry
運ぶという意味の動詞ですね。
第3文型をとれる動詞です。

You  carry  this handbag  for me.   このかばんを運んでください。
 S  V     O     副詞(前置詞句)


4.have
持つ、という意味の動詞ですね。
これも第3文型をとる動詞です。

You  have  nice T-shirt   あなたは素敵なTシャツを持っています。
S    V     O






第5文型

第5文型


第5文型  S + V + O + C 

O=CでOがどんな状態かを説明します。
You  make  me      happy.    あなたは私をうれしい気持ちにさせる。
 S   V   O(名詞)   C (形容詞)

この場合は you = happy


第5文型をとる代表的な動詞は、makeタイプ、thinkタイプの二つがあります。

makeタイプ make get keep leave call name

thinkタイプ  think believe consider feel find declare prove show



ざっくりと分けるとこのようになります。

でも、注意しなくてはならないのは”同じ動詞でも文型が違えば意味が違う”ことです。

たとえば・・・・

I  found  the book  easy.        私は本が簡単だとわかった
S  V    O(名詞) C (形容詞)


I  found  the book  easily.       私は本を簡単にみつけた
S  V    O(名詞)  副詞


同じfoundでも意味が違いますよね。
上の文は第5文型、下の文は第3文型です。